こんにちは。「とばたぎせん」です。10月29日に、介護サービス科(後期)・溶接科(後期)訓練生が救命講座を受講しました。最初に全員で救命法の動画を視聴し、その後はグループ毎に救命の実技を行いました。倒れていた人を発見することから始まり、119番通報・AED・心
介護サービス科
『令和2年度介護サービス科(後期)追加募集します!!』
こんにちは。「とばたぎせん」です。8月に募集を行っていた 介護サービス科ですが定員の30名に到達しなかったため、追加募集を行います。介護サービス科は、実務者研修課程であり、修了すると3年の実務経験があれば介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士を目指すた
『令和2年度介護サービス科(後期)募集開始します!!』
こんにちは。「とばたぎせん」です。介護サービス科は、実務者研修課程であり、修了すると3年の実務経験があれば介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士を目指すためには、必須の内容です。今年度は残念ながら新型コロナウイルスの関係で校外実習が中止になっていま
#Stay Home 運動不足解消 まめちしき
こんにちは。「とばたぎせん」です。 今回は、『介護サービス科』から運動不足を防ぐ“まめちしき”を教えていただきました。 >>>> 現代人は、本当に歩かなくなっています。 現在、新型コロナウイルスの影響で、安心して散歩にも行けない状況です。 そうなる
「高齢者疑似体験学習」レポート
どうも。「とばたぎせん」です。戸畑高等技術専門校 介護サービス科は、11月28日(金)にウエルパークヒルズにて校外学習「高齢者疑似体験学習」を行いました。高齢者疑似体験では、「浦島太郎セット(85歳くらいの高齢者の状態)」を装着しミッションを行いました。グッズを